むかで屋本屋デビューへの道 その2 ポップ&ハイテンション

    さて、むかで屋本屋デビューへの道、思いの外順調に進んでおります。

てか、当日までやる事ないやんってレベルです。

 

   日曜日は1日家にこもって、売りに出す書籍の選書&改装&値段付け&ポップ書きをしました。

なかなか楽しくて、同居人と2人、ずーっと作業してしまいましたよ。

 

その1.選書

    いずれは、本格的な背取りをしたり、新刊を仕入れて売ったり、はたまたオリジナルの冊子でも作りたいですが、今回はデビュー戦ということで、自分の蔵書がほとんどです。

   ただ、私は本を所有したいという欲が薄めな人間で、殆どの本は処分しちゃうし、図書館のヘビーユーザーだし、胸を張って売れるような蔵書がないんですね。

    ましてや、今回の文化祭のお客さんに合わせた選書はとてもとても……

 

   冷や汗をかきつつ、クリエイターの方が多そうなのと仕事に慣れない頃買い込んじゃって余っているのでデザイン関係書。書店開業志望の方も多そうなので書店や出版業界関係書、あとは最近読んで面白かった本をチョイス。

 

    また、 むかで屋の文豪グッズを一緒に売りますし、オリジナルの夏目漱石or太宰治ブックカバーも製作したので、少しはその関係の本もあった方が良いかなと思い、近所のBOOK・OFF(品揃えがやたらいい)で、夏目漱石太宰治の文庫本を5、6冊背取りしてきました。

   実際に売る値段を考え100円棚からのみ抜きましたが、やっぱり100円本は状態が良くないのとタイトルもメジャーどころだけに。

 

    他に、同居人にも少しだけ出してもらい、約50冊。今回のスペースが長机半分くらいでむかで屋の雑貨も置くこと、横浜まで運ぶ手間を考えるとまあまあ妥当な量かと思っていますが、妥当かどうか分かるのは当日でしょうね。

 

その2.改装

    古本屋さんで店に出す前の商品を、きれいにする作業のことです。

    カバーの汚れを消しゴムや化学ぞうきんで落としたり、値札を剥がしたりします。

 

    BOOK・OFFヘビーユーザーにとって悩ましいのが、剥がれにくい上に剥がすとベタベタくっつく値札の扱い。アレには、100円ショップで販売しているシールはがしが有効(ジッポライターのオイルでもいいらしいけど、怖くて試してない)なのですが、使い方に結構コツがいります。液をシールに塗ったあとしばらく置いてシールを充分ふやかす必要があるのですね。

    私はいつもその事を忘れて失敗します。今回も一冊失敗して、値引きする羽目に。

 

その3.値段付け

    自分で本に値段を付けるのは初めての経験です。最高で500円、最低で10円(読んでるうちにページが取れた本)にしました。

    値段付けの基準はフィーリングのみです!

あと、釣り銭が出しやすい値段かどうか。

 

    値段の表示はどうするか悩みましたが、せっかくシールを剥がしたのにまたシールを貼るのもバカバカしいし、本に直接書き込むのも抵抗があるので……

 


f:id:mukadeyabooks:20180611235427j:image

    オリジナルのスリップ作っちゃいました!

スリップを1枚1枚切って(まるい部分もカッターで切り抜いてる)、そのスリップに値段と書名を書き込むのはなかなかチマチマした作業ですが、やってると楽しくて時間を忘れます。

    スリップ手づくり、書店員時代も何度かやった事あります。まるい部分も、カッターでちまちま切り抜きました。

 

     当日は、スリップを抜くだけ。売れた本と値段を記録しないですむので、楽なんじゃないかしら?

 

その3.ポップ書き

    そのままだと売れる気がしないので、ほとんど全ての本にポップを付けてます。100円ショップで売ってるメッセージカード(50枚入り)を、カバーor帯にマスキングテープで貼り付けてます。


f:id:mukadeyabooks:20180612000425j:image

こんな感じです。

 

    私、ポップを1度も書いたことがございませんで、「こんなんでいいのかしら?」と思いつつ、フィーリングと勢いでガシガシ書きました。 

    しかし、手持ちのペンが細いのばっかりで、太字は自分でレタリングしたため色々残念な出来に。


f:id:mukadeyabooks:20180612000722j:image

    まあ、これも味ってことで。

 

    そんなこんなで、売る本の準備はだいぶ整いました。

    たぶん、まだ続きます!

 

    6月の24日、みなとみらいのブカツドウでデビューです!

    改めてよろしくお願い致します。

http://bukatsu-do.jp/?eventschool=bkd_bunkasai2018

 

【本日の5冊】

 

一箱古本市の歩きかた (光文社新書)

一箱古本市の歩きかた (光文社新書)

 

 

 

 

俺のイタリアン、俺のフレンチ―ぶっちぎりで勝つ競争優位性のつくり方

俺のイタリアン、俺のフレンチ―ぶっちぎりで勝つ競争優位性のつくり方

 

 

 

せどり男爵数奇譚 (ちくま文庫)

せどり男爵数奇譚 (ちくま文庫)

 

 

 

 

スタバではグランデを買え!―価格と生活の経済学 (ちくま文庫)

スタバではグランデを買え!―価格と生活の経済学 (ちくま文庫)

 

 

 

書店ポップ術―グッドセラーはこうして生まれる

書店ポップ術―グッドセラーはこうして生まれる